こんにちは、まーです。
今回は、鹿児島県大隅半島の中央部に広がる、家族みんなで一日中楽しめる「大隅広域公園オートキャンプ場」をご紹介します。
ここはただのキャンプ場ではなく、ゴーカートや巨大な恐竜遊具、広大な芝生広場など、多彩なアクティビティが詰まった一大レジャーパークです。公園内にある、ファミリーに最適な高規格オートキャンプ場で、全サイト電源・水道付きで初心者でも安心です。実物大の恐竜遊具がある「冒険の谷」やゴーカートなど、子供が喜ぶ遊び場が満載で、さらに、設備が充実しており、快適なキャンプを楽しみたい家族連れにおすすめです。
基本情報
所在地
鹿児島県鹿屋市吾平町上名5354
アクセス
鹿児島中央駅から車で約114km(約1時間36分)
大隅縦貫道「笠之原IC」から国道220号、県道68号・544号を経由して約20分。
標高
標高:64.6 m
営業期間
通年
季節ごとの魅力
広大な公園内では、春は桜やツツジ、夏は噴水広場での水遊び、秋は紅葉と、四季折々の自然を楽しめます。気候の良い季節には、広大な芝生広場でピクニックやボール遊びをするのもおすすめです。
休業日
12月29日~31日
電話番号・予約
電話番号:0994-34-4567
予約専用ページ:https://www.kagoshima-kousya.jp/camp/front/yoyaku_kakunin.php
予約開始日
利用月の2ヶ月前の1日から
支払い方法
利用料は銀行振込による前納制です。
割引情報
6月と2月は割引料金が適用されます。また、障害者手帳をお持ちの方は利用料金の減免制度があります。
ゲート閉門時間
キャンプ場内への車両の出入りは6:30~19:00です。
キャンセル
キャンセルは7日前までに連絡する必要あり
7日すぎると、原則として返金されません。
入場料
公園への入場は無料。キャンプ施設利用料が別途必要です。
サイト情報
サイト種類 | 料金(通常期/割引期) | 定員 | 電源 | 水道 | 車乗入 |
---|---|---|---|---|---|
オートサイト(大) | 4,040円 / 3,240円 | 6名 | あり | あり | 可 |
オートサイト(小) | 4,040円 / 3,240円 | 6名 | あり | あり | 可 |
バンガロー | 10,710円 / 8,560円 | 6名 | あり | あり | 可 |
フリーテントサイト | 1,160円 / 930円 | 6名 | なし | なし | 不可 |
※割引期間は6月・2月です。
サイトの詳細

オートキャンプサイト
乗用車向けの「オートキャンプ小」(20区画)と、キャンピングカー対応の「オートキャンプ大」(3区画)があります。全区画にAC電源と水道・排水施設が完備されており、非常に利便性が高いです。サイトは芝生で、定員は各6名です。


バンガロー
全6棟のログハウス。バリアフリー対応で、テラス、ロフト、キッチン、シャワー付き風呂、エアコンなどが完備されています。定員は6名です。


フリーテントサイト
全12区画の持ち込みテント専用サイト。車両の乗り入れはできませんが、専用駐車場があります。リーズナブルにキャンプを楽しみたい方におすすめです。

チェックイン/アウト
項目 | 内容 |
---|---|
チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト(バンガロー) | ~10:00 |
チェックアウト(テントサイト) | ~11:00 |
設備・サービス
レンタル品
品目 | 料金(1泊) |
---|---|
テント(3~5人用) | 1,000円 |
BBQコンロ | 500円 |
折りたたみベッド | 1,000円 |
薪割り台ハンマー付き | 200円 |
スタンドハンモック | 1,000円 |
ホームプラネタリウム | 500円 |
ゴミの回収
ゴミはすべて持ち帰り。
焚き火
直火は禁止。必ず脚付きのコンロや焚き火台を使用。
ペット
ペット同伴不可。介助犬などを除き、ペットの同伴は全面的に禁止されています。
Wi-Fi
なし
施設
管理棟
あり(センターハウス)。受付時間は8:30~17:00。

売店
あり(タオル、石鹸、洗濯洗剤、薪、炭などを販売)。
炊事棟
あり。
トイレ
あり。
お風呂・シャワー
あり(シャワー室)。

洗濯・乾燥機
無料で使える洗濯機と乾燥機あり。
アスレチック遊具
あり(実物大の恐竜の形をした木製遊具がある「冒険の谷」など)。

イベント情報
キャンプ場祭り(焼酎飲み比べなど)やマルシェなど、季節ごとに様々なイベントが開催されます。
場内アクティビティ
ゴーカート、恐竜遊具、噴水広場、花の広場、ピクニック広場、運動広場、卓球など豊富にあります。
ゴーカートは1周7772mで時速40kmで走る本格的なレーシングコースと、小さいお子様や友達同士で乗れるゴーカートの二種類があります。


遊具は冒険の谷と、ちびっ子広場の二箇所にあり、オートキャンプ場からは少し距離があます。


周辺施設情報
最寄りのスーパー
Aコープ 吾平店(鹿児島県鹿屋市吾平町麓3338-3)
距離:約4.2km/時間:約7分
地元の食材も手に入るJA系のスーパーマーケット。キャンプに必要なものは一通り揃います。
最寄りのコンビニ
ファミリーマート 大隅吾平店(鹿児島県鹿屋市吾平町麓180-1)
距離:約4.9km/時間:約8分
24時間営業で、急な買い出しや早朝・深夜の利用に便利です。
最寄温泉
湯遊ランドあいら(鹿児島県鹿屋市吾平町麓2973)
距離:約4.9km/時間:約10分
キャンプ場から最も近い日帰り温泉施設の一つ。サウナや寝湯、露天風呂など7種類のお風呂が楽しめます。
最寄りの病院
大隅広域夜間急病センター(鹿児島県鹿屋市共栄町14番18号)
内科、小児科、外科(夜間救急)
“
距離:約12.7km/時間:約18分
夜間(19:00~翌7:00)の急な体調不良に対応してくれる救急センター。小児科もあるため、お子様連れでも安心です。
口コミ
良い口コミ
- 公園内にゴーカートや巨大な恐竜の遊具があり、子供が一日中飽きずに遊べる。
- サイトが広く、AC電源と水道が全区画に完備されているので、初心者やファミリーでも快適に過ごせる。
- 木陰が多く、夏でも比較的涼しく過ごせる。サイトは全面芝生で管理が行き届いている。
悪い口コミ
- 予約金の事前振込が必要なのが少し手間。
- 公園が広大なので、サイトの場所によってはトイレや炊事棟まで少し歩く必要がある。
- ペット同伴が禁止されているのが残念。
まとめ
今回は『大隅広域公園オートキャンプ場』について、紹介しました。
鹿児島県鹿屋市にある「大隅広域公園オートキャンプ場」は、遊びと快適さを両立したファミリーに最適なキャンプ場です。最大の魅力は、ゴーカートや実物大の恐竜遊具など、公園内に広がる多彩なアクティビティ。子供たちは一日中飽きることなく楽しめます。キャンプサイトは全区画AC電源・水道付きで、初心者でも安心で、設備が整ったバンガローも人気です。広大な敷地で自然を満喫しながら、思いっきり遊びたい家族連れに、自信を持っておすすめできる高規格な施設です。
『大隅広域公園オートキャンプ場』へ是非一度行かれてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、まーでした。
気軽にコメントください。